top of page
検索
asazuma3

侵入盗・自動車盗・特殊詐欺に合わないために

先日は、清須市防犯協会の青パト研修会に参加しました。そこで、西枇杷島署より情報共有していただいた、侵入盗・自動車盗・特殊詐欺の現状について記載します。


なるほど~!と思うことも多かったので、ぜひ参考にしてください。




侵入盗、気を付けるべきポイント!


私の住まいは清須市の阿原ですが、「阿原は泥棒のドル箱って言われてるんだよ!」とお住いの方々が言うほど、侵入盗には敏感です。侵入盗の8割が玄関・窓からとなっています。


気を付けるべきポイント1

8割が玄関・窓からとなっています。泥棒は侵入に時間がかかることを嫌いますので、二重ロックや補助鍵などを利用し開けづらい工夫をしてください。


気を付けるべきポイント2

侵入盗の8割が玄関・窓から、そして、なんと!その3割が無施錠と言う事実!ちょっと、近所にいくだけだから・・・ゴミ捨てだけだから・・・と鍵をあけっぱなしにするのはやめてください。また、2階のだから大丈夫。暑いから窓は開けていこうと窓を開けっぱなしで出かけるのも危険です。不在時は確実な施錠をしましょう。(書きながら自分の胸にもグサグサ刺さっています)


気を付けるべきポイント3

最近の手口は、狙い撃ち被害がほとんどだそうです。この家に侵入しようと決めて盗みにはいります。その際に、情報源となるのがSNSでの発信です。「今から●●へ行きます」や、「いついつ、このイベントに参加予定です」のような外出前に情報を上げる時は、気を付けてください。また、病院や会社事務所が狙われることも増えていますので、なるべく施設内に現金を置かないようにしましょう。


自動車盗、気を付けるべきポイント!



自動車盗では、トヨタ系の車が狙われやすいそうです。その中でも、プリウス・レクサス・ランクルが多く、その理由としては中東で需要が高いことがあげられます。


盗難の手口として「リレーアタック」が年々増加しています。リレーアタックとは、スマートキーの仕組みを利用した手口です。キーから出ている電波を利用するので、玄関に鍵を置いていると、電波を拾われて盗難されてしまうかもしれません。置き場所を変えたり、ブリキ缶にいれることで防ぐことができます。


特殊詐欺、気を付けるべきポイント!



電話による特殊詐欺は減少傾向にあります。その代わりにパソコンやスマホでの特殊詐欺が増えています。ウィルス感染していますとか、有料サイトにアクセスしましたというような内容には十分注意してください。


パソコンやスマホでの詐欺は、判断が難しいと思いますが、ネットで調べるとわかる時もありますし、不安な時は警察に相談してもらえればいいそうです!


怪しいURLをクリックしてしまうと、本当にウィルス感染してしまうこともありますので、焦らずにすぐ相談してください。


犯罪手口を知ることで対応策も考えられますね。大変に勉強になりましたので共有させていただきました。個々の対策と地域全員で目を光らせながら、みんなで安全を守っていきましょう!

閲覧数:33回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page